琉球畳は普通畳と何が違う?メリット・デメリット価格相場

琉球畳とは

元々琉球畳とはその名の通り、沖縄地方で栽培されていたカヤツリグサ科の「七島イ」(しちとうい)という種類のい草で作られた半畳サイズの畳縁のない畳のことを琉球畳と呼んでいました

琉球畳で使用されていたカヤツリグサ科の「七島イ」(しちとうい)という種類の
い草は一般的に使用されるい草と比べるとい草自体が太く表皮も強いので、
畳縁がなくても丈夫であったことから畳縁がなくなったようです。

最近になって畳縁の無いタイプの畳がインテリアにも合い、畳コーナーの一部や和室、
リビングなどにも使われるようになり、「七島イ」を使用しなくても畳縁の無い畳を「琉球畳」と呼ぶようになりました。

七島イのもの区別して普通のイ草の畳縁の無い畳を「琉球風畳」と呼ぶこともあります。

ちなみに大昔は畳縁がない畳が普通だったのですが、角が弱く、補強するために畳縁が使用されるようになったようです。

ハウスメーカーの和室はよくこの琉球畳を使用していますが、普通のい草の畳とどのように違うのか、金額の相場などについても紹介していきたいと思います。

ニトリ、カンインズホーム、ジョイフルホンダなどホームセンターや通販でよく販売されているのは琉球風畳が多いです。

琉球畳のメリット

琉球畳といっても、本物の琉球畳はあまりないので、ここでは琉球風畳のメリットを紹介していきたいと思います。

デザインがいい(見た目がいい!おしゃれ!)

最近の家では和室を設けない家も多いですが、琉球畳があれば、リビングの一角に和をもってくることが出来ます。

リビングのフローリングにも合います。畳の縁がないことにより床がスッキリとした印象で広く感じられます。

色のバリエーションが多い

琉球畳は色のバリエーションも多く、普通の畳の緑色以外にも、黒色や黄色、藍色など色々な種類があります。

最近では和紙畳や樹脂畳など多くのタイプのものがあります。

正方形でもあるため、二色の畳を交互に置くパターンで色のバリエーションがさらに増えます。

畳が軽く移動がしやすい

普通の畳が1帖なのに対し、琉球畳は半帖のため、重さも半分になります。

リビングに敷くようなフローリング畳であれば厚さも1.5cm程度で軽く、移動も楽にできます。

リビングなどのフローリングに敷いた場合は、移動するのも楽です。

 

琉球畳のデメリット

琉球畳はメリットが多く、幅広く使用されていますが、デメリットもいくつか存在します

ここではデメリットについて紹介します。

琉球畳は畳縁がないため、耐久性が悪い

畳の使用頻度が高いと、琉球畳の縁部分がすれて削れてしまうことがあります。

畳は消耗品のため、使用頻度にもよりますが、ある程度、すり減ってしまった場合は取り換えが必要になってきます。

特にニトリやカンインズ、ホームセンター、通販などで安いタイプのものでは、消耗しやすいようです

通常の畳に比べると価格が高くなる傾向がある

琉球畳は通常半帖タイプのものが一般的で、通常の畳の1帖のものに比べ、倍の枚数が必要になってきます。

6畳の和室の場合、通常の畳では6枚ですが、琉球畳の場合は12枚必要になってきます。

普通の畳1枚の価格と、琉球畳2枚の価格では同じにはならず、琉球畳の方が値段が高くなる傾向があります。

結果的に同じ6畳でも数万円程度の差になってしまいます。

 

ただ、リビングに敷くようなフローリング畳であれば、通常の畳より安く購入することができます。

通販などでは1枚、2枚、3枚、4枚、5枚、6枚、7枚、8枚、9枚、10枚、11枚、12枚セットのようにセット販売されています。

6畳の部屋にすべて敷きたい場合や一部に敷きたいなど希望があればサイズに合った枚数を購入することをおすすめします。

 

琉球畳のサイズ

琉球畳は正方形が一般的です。

琉球畳のサイズは、880mm×880mmが一般的といわれていますが実は色々なサイズがあります。お店によってはオーダーメイドサイズを販売しているところもあります。

 

ニトリやカンインズ、ジョイフルホンダなどのホームセンターで販売されている琉球畳は大体820mm×820mmで厚さが15mm程度のものが一般的に販売されています。

 

 

その他に、850mm×850mmのものや厚さが25mmのものもあります。

一般的な和室にある畳は厚さ55mm~60mmでかなり厚くなっています。

さらにサイズは、各地域によって江戸間(五八間)、京間・本間、中京間(三六間)、団地間(五六間)、六一間に分かれています。

サイズについては別記事にて説明しています。

実は正方形の琉球畳だけでなく、長方形の琉球畳もあるようです。

琉球畳の価格相場(値段)

琉球畳といっても色々なタイプのものがあります。

価格相場としては1枚あたり、2,000円~50,000円程度するものまであります。

オーダーメイドやブランドものになるとさらに高いものもあります。

リビングなどに敷くフローリング畳であれば、厚さが15mm~25mm位で

1枚当たり2,000円代から購入することもできます。

多い価格帯の相場としては1枚あたり3,000円~5,000円が相場になります。

 

和室や小上がり和室にいれる琉球畳の相場としては厚さが55mm~60mm位で

1枚あたり10,000円~15,000程度が価格相場になります。

6畳だと12枚必要なため、120,000円~180,000円位になるということです。