我が家では現在パナソニックのヴィエラ55インチのテレビを使用しているのですが、
新築になるにあたり、テレビも購入するか検討中です。
先日電気屋のノジマにエアコンを見に行ったのですが、その際、テレビを見ていたら、75インチ、85インチなんて大きいテレビを発見してしまいました。
我が家のテレビは4、5年前に購入したのですが、その際は、大きくても65インチくらいでした。
その時の価格は20万円くらいでした。65インチになると30万円くらいと10万円の差もあり高くて、55インチにしておきました。
そんなこんなで、電気屋でテレビを見ていたら75インチのソニーのBRAVIAがなんと、20万円という格安で販売されていました。
ちなみに隣に並んでいたソニーのBRAVIAですが、85インチで60万円くらいしていました。さすがに85インチは価格的には厳しいです。
75インチのテレビのおすすめ
価格コムで見てみると人気ランキング1位ではハイセンスの75U8F [75インチ]が¥198,000でした。
ハイセンスってあまり、聞かないメーカーだと思って調べてみたのですが、中国発の超大型電子情報産業グループということでした。
いわゆる中国製のテレビということですね。
確かに性能や価格も格安ですが、ソニーも東芝も近い金額まで下がっているので、個人的にはソニーか東芝のレグザがいいかなと思っています。
個人的におすすめなのがソニーのBRAVIAか東芝のレグザです。
昔からソニーは高いイメージでしたが、最近は比較的価格も安く購入することが出来るようです。
東芝のレグザは比較的価格も安く、画面も綺麗でおすすめです。
今回の75インチのおすすめというより、個人的な候補は
東芝 TOSHIBA 液晶テレビ REGZA(レグザ) 75M540Xか
SONY BRAVIA KJ-75X8000H [75インチ]のどちらかがいいかなと思っています。
とりあえず、どちらがよいか比較して決めようと思っています。
75インチのソニーBRAVIAと東芝のレグザを比較してみる
価格コムのサイトで75インチのソニーBRAVIAと東芝のレグザを比較してみました。一応参考にハイセンスも比較してみることにしました。
75インチテレビの価格
出典:価格コム
現在の価格では、ソニーBRAVIAと東芝のレグザを比較してみると最低価格がほぼおなじくらいです。価格は同じですが、性能などどちらが良いのか比べてみたいと思います。
ちなみにハイセンスのものでは2万円~3万円くらいの価格差があります。個人的には2~3万円の差であれば、ソニーか東芝がいいかなと思っています。
画面分割機能(2画面機能)
出典:価格コム
2画面機能については、東芝のレグザとハイセンスにはありますが、ソニーのBRAVIAはありません。
正直今のテレビも2画面の設定が出来ますが、基本、2画面表示ってあまり使わないです。ですので個人的には無くてもよいかと思います。
75インチテレビのサイズ
サイズについては、若干、ソニーBRAVIAが大きいくらいであまり、変わらないようです。
重さとしても約30kgとしては同じくらいです。ちなみに75インチ用の壁掛けブラケットは60kg位耐えられるものがあるようです。
そのくらいであれば安心です。ただ、壁が補強されていないと、壁掛けだと落ちる可能性があるので注意した方がよいかもしれません。
消費電力と電気代
ソニーBRAVIAと東芝のレグザを比較してみると消費電力と電気代はレグザがソニーの半分くらいの消費電力でした。
なんだかんだ電気代を含めて考えるとレグザの方が安くて個人的にはレグザがいいなと思ってしまいました。
こんなにも電気代で差があるなんておもってもいなかったので、比較することによってこの差がわかったのでぜひ、
テレビの購入を検討されている方は比較することをおすすめします。
量販店ではあまり、比較することが出来ず、みんな同じテレビにしか見えないので、とても分かりやすいと思います。
電気屋でのテレビ価格交渉のコツ
電気屋でテレビ価格交渉して、金額を聞くと、表示されている金額よりも安く、かなり安い金額を提示されることが多いです。
特にテレビは表示されている価格より多いものだと5万円~10万円も安く提示されることがあります。
でも相場がわからず、そんなに下げてもらえるなら今購入してしまおうと思ってしまうことがありますが、そこは焦らず、冷静になってください。
テレビ価格交渉のコツとしては、焦らず、冷静になって調べてみることをおすすめします。
その場で品番を入力して金額を調べるのもいいのですが、もし、店員さんの前だと調べにくいようであれば、
一度、考えますと言って、離れてから調べるといいでしょう。
基本的に、電気屋で価格交渉するときに、品番+価格コムで調べて、量販店の価格で安いものの値段を見せ、
この金額と同じにできるかと交渉すると大抵は同じ金額であれば、合わせてくる電気屋がほとんどです。
この方法だと時間を無駄にせず、価格交渉ができます。
特にテレビは提示価格で購入すると損するのでこのテレビ価格交渉のコツをぜひ試してみてください。
75インチの壁掛けテレビのブラケット
我が家では新築の際にテレビを壁掛けテレビにしようと考えています。
そのために、壁をふかし壁にして、補強しています。
今回75インチのテレビの購入を検討しているということで、
75インチのテレビでも壁掛け用のブラケットはあるのか、調べてみたところ、
壁掛け用ブラケットは色々な種類の75インチ用がすでにあるようであったので安心しました。
壁掛け用のブラケットと言っても、可動式や固定式のものもあるので、どちらがいいか検討してみたいと思います。
個人的には可動式がいいのですが、結局向きを変えることはあまりないと思われるのと、
価格が固定式の壁掛けブラケットのほうが、可動式に比べ安いので、固定式でもいいかなと思っています。
75インチのテレビを購入するか検討してみる
75インチのテレビとしては、レグザを考えています。
理由としてはやはり、消費電力の差がソニーのBRAVIAと比べても少ないところが決め手になりました。
我が家にも小型のソニーのテレビと東芝のテレビはあるのですが、個人的には東芝の方が番組表とか操作も使いやすかったと思ったので東芝のレグザでいいかなと思います。
テレビでソニーは価格が高いイメージがあったのですが、思ったより安くてびっくりしました。確かに高機能モデルはそれなりの高いものもあるので、何とも言えませんが。
個人的に75インチの東芝のレグザの購入して新築の家に壁掛けとして設置したいと思っていますが、
妻には反対されて、そんなに大きいテレビはいらないし、20万円使うなら他で使いたいと言われています。
確かに、今のテレビでも十分なのですが、やっぱり、新築だし、75インチの大きい迫力のあるテレビは憧れがあるので要検討です。