AUTHOR

juutakublog

  • 2020年3月11日

地鎮祭の、のし袋の書き方、お札の入れ方

地鎮祭を行っていただいたときに神主さんに渡すお金のことを、初穂料といいます。 この初穂料を渡す際、現金をそのまま渡すわけにはいきません。   地鎮祭のときに神主に渡す謝礼は紅白の蝶結びののし袋に包み、表書きは御初穂料、御玉串料などを書く必要があります。地鎮祭を何回もやるという方はあまりいな […]

  • 2020年3月9日

地鎮祭とは?地鎮祭の初穂料の価格相場はいくら?

我が家では先日、九星気学(九星占術)で入居時期が良くないと言われ、3月着工だったのですが、6月頃に着工を変更することになりました。ですが、色々と不幸が続いたため、地鎮祭だけでも先にやっておいた方が良いと思い、地鎮祭は予定通り執り行うことになりました。 ちなみに我が家では家相などの凶相がすべて無くなる […]

  • 2020年3月5日

マスク、トイレットペーパー転売禁止、在庫はあり!

ここ最近、新型コロナウイルスの影響でマスクやトイレットペーパーの買い占めで、買えない状況が続いています。 個人的には新型コロナウイルはすぐに、ワクチンが出来て収束すると思っていましたが、どんどん広がっています。 感染者は全国各地、北海道、宮城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、長野、岐阜、 […]

  • 2020年3月4日

新築を建てる適切な時期を九星気学で判断する

新築住宅の建築を進めるにあたり、不幸が続いてしまったため、九星気学に詳しい先生に診てもらうことになりました。 自分もあまり、宗教とか、占いとか信じる方ではないのですが、 今回のような、ことが立て続けに続いてしまうと、信じざる負えない状況になってきています。   ちなみにこの九星気学に詳しい […]

  • 2020年3月2日

新築の工事を始めた途端、身内に不幸、家の建築を進めるべきか?

我が家では二年くらい前から新築の建築を検討してきました。当初は、実家のリフォームで二世帯住宅を建てる計画で進めていたのですが、リフォーム規模等を考えたところ、新築でも金額があまり変わらないということで、新築住宅を建てることになりました。 昔から新築住宅などを建てるのであれば、タイミングや住宅の位置な […]

  • 2020年2月29日

トイレットペーパーが売ってない!通販で買える?在庫あり!

今日はどこの店に行ってもトイレットペーパーが品切れになっていたため、トイレットペーパーの記事を書きたいと思います。 なぜか、今日、急にトイレットペーパーが売り切れになる事態が発生しています。   なぜ、こんなにもトイレットペーパー、ティッシュなど紙類がこぞって品切れ状態になってるのか。 在 […]

  • 2020年2月25日

住宅ローン申し込みの手順は簡単!申し込み方法について

住宅ローンを申し込むのが難しいと思っている方も多く、我が家でも例外ではなく、 中々住宅ローンを申し込むのが後回しになってしまったり、難しいと思って、 ハウスメーカーで紹介されたりそな銀行だけでいいかなと思ってしまいました。 ですが、やはり、35年間ずっと付き合っていかなければいけない銀行は重要で、 […]

  • 2020年2月23日

住宅ローンの金利ってどこの銀行がお得なのかを比較してみた

そろそろ、分筆も終わり、住宅ローンを借りるところをきめないといけ時期になってきたため、 住宅ローン会社をどこにするのか、金利などを色々と比較を行うことにしてみました。 ちなみにハウスメーカーでは、りそな銀行が提携銀行でしたのでそちらの紹介をしていただいております。 とりあえず、いくつかの銀行に絞って […]

  • 2020年2月19日

太陽光発電を後悔しないために初期費用ゼロ円で設置しよう!!!

今日は我が家で取り付け予定であった太陽光発電についてどうしようか最終調整を行っています。現状としては屋根に300Wのソーラーパネルを18枚、合計で5.4Kwのソーラーパネルを取り付ける予定です。 ですが、年々と電気の買い取り価格も下がってきて、あまり太陽光発電のメリットが感じられなくなってきています […]

  • 2020年2月16日

LEDダウンライトの調光調色式、人感センサー、スピーカーの選び方

LEDダウンライトの種類と選び方 LEDダウンライトといってもいくつかの種類があります。普通のLEDダウンライトでは光量、光色は一定ですが、光量を調整することが出来る調光式のダウンライト、光色を調節することが出来る調色式のダウンライト、さらに近づいたら点灯する人感センサー付きのダウンライトなどいくつ […]