冬場は乾燥が気になる時期ですよね。
加湿器と言っても色々な種類や機能があり、用途によって必要な機能や種類を選ばないと失敗する可能性が高いです。
今回は購入する際に注意した点や選び方おすすめの加湿器などを紹介していきたいと思います。加湿器の購入を考えている場合の参考になれば幸いです。
以前の記事でエアコンは絶対にダイキンの加湿のできるうるさらXを買う予定だったのですが風が左右に広がりにくい点とうるさらXの加湿がそこまでよいものではないようで、結局、パナソニックのエアコンにしてしまいました。
関連記事
リビングのエアコンはダイキンのうるさらXがいい!何畳用にするか検討!
屋根裏収納(小屋裏)の階段、換気、エアコンで失敗、後悔したこと!
そのため、冬場は暖房をかけていると乾燥してしまうので加湿器を購入することにしました。
ちなみに、リビング用の加湿器は去年買って、寝室用の加湿器は今年買いました。
やっぱり、寝るときに、エアコンはかけていなくても乾燥して朝のどが痛くなるのがいやだったので、購入することにしました。
失敗しない加湿器の加湿方式の選び方
加湿器と言っても加湿の方式によって種類があります。
加湿器は大きく分けて、スチーム式、気化式、超音波式、ハイブリッド式の4種類があります。
加湿の方式によってメリット、デメリットやリビングによい、寝室に良いなどおすすめの設置場所などを紹介していきます。
スチーム式
スチーム式の加湿器は、ヒーターで水を熱して加湿します。そのため、「加熱式」の加湿器と呼ばれることもあります。
スチーム式の加湿器は加湿性能に優れているため、リビングや広い部屋などの使用におすすめです。
1. スチーム式の加湿器は加湿の性能が高いため、広い部屋であっても短時間で加湿することが出来ます。
2. スチーム式の加湿器は熱を利用しているので、雑菌が繁殖しにくいです。
3. スチーム式の加湿器は熱を利用しているので部屋を冷やすことなく加湿することができます。
1. ヒーターを使用して加湿するため、消費電力は高く電気代としては高くなる傾向です。
2. 加湿口から熱い水蒸気がでるため顔や手を近づけてしまうとやけどする恐れがあります。特にちいさな子供さんがいる家庭では注意した方がいいです。
チャイルドロックや転倒防止装置などの機能がついているものもあるのでそういった機能つきのものがおすすめです。
気化式
気化式の加湿器は水を含んだ加湿フィルターにファンで風を当てて加湿する方式になります。
気化式加湿器は、主に、広い範囲の加湿が出来る据え置きのタイプと持ち運びができる卓上タイプがあります。
据え置きタイプのものはファン付きタイプで加湿性能が高いものが多いため、個室やリビングなど部屋全体を加湿したい場合に最適です。
卓上タイプのものはUSB充電などで電源が不要なものが主流なため、車や、ディスクワークなどの方におすすめです。ただ、大型のものに比べると加湿性能は劣ります。
1. 気化式の加湿器はヒーターを使用しないので消費電力が小さく、電気代が安くすみます。
2. 気化式の加湿器はヒーターを使用しないので、加湿口が熱くならないので顔や手にあたっても安心です。
1. 気化式の加湿器はカビや雑菌が繁殖しやすいので注意が必要です。カビ臭くなったりする可能性が高いので、定期的に水の交換、掃除が必要になります。
2. 気化式の加湿器はファンで風を当てているために加湿の水蒸気が冷たいです。そのため、若干室温が下がる可能性があります。
超音波式
超音波式の加湿器はその名の通り、超音波を発生させることにより、水を気化させて加湿します。
超音波加湿器は振動子と呼ばれる装置に、高い周波数の交流電圧を加えて超音波を起こし、振動によって水面から微細な霧を発生させる仕組みの加湿器になります。
超音波式の加湿器はコンパクトなものが多く、サイズの幅も大きく、寝室や個室などにおすすめです。
1. 気化式の加湿器と同様に熱が発生しないため、消費電力が小さく電気代も安くすみます。
2. こちらも気化式の加湿器と同様に水を気化しているためやけどの心配がありません。
3. 機械を小さくできるのでコンパクトなものが多いです。
1. こちらも気化式の加湿器と同様にカビや雑菌の繁殖がしやすいので定期的な水の交換をおすすめします。
2. 水を超音波で気化させるので、やはり室温は下がる傾向があります。
ハイブリッド式
ハイブリッド式の加湿器は「スチーム式+気化式」または「スチーム式+超音波式」の2つ機能を組み合わせた加湿器になります。
「スチーム式+気化式」のハイブリッド加湿器はスチーム式と気化式の良い点悪い点を持ち合わせた加湿器になります。
また、「スチーム式+超音波式」のハイブリッド式の加湿器もスチーム式と超音波式の良い点、悪い点を持ち合わせているため用途などにより使い分けしたい場合などにはおすすめの加湿器です。
個人的には、リビングなどには「スチーム式+超音波式」がおすすめです。
失敗しない加湿器の適用畳数の選び方
加湿器を選ぶ際に重要なのが、どこの部屋に置くかになります。
基本的に加湿器はリビングや寝室に置くことが多いと思います。
リビングでは広さにもよりますが、一般的にリビング用の加湿器は木造で7〜12畳、鉄筋で11〜15畳程度がおすすめです。
LDKの場合は、木造で12〜15畳、鉄筋で17〜19畳程度のものがおすすめになります。
寝室では広さにもよりますが、一般的に木造で5〜8畳、鉄筋で8〜14畳程度が適用畳数です。
また、寝室で使用する場合には音も重要になります。
寝る際の音が気になる方は静音タイプのものがおすすめです。
失敗しない加湿器のタンク容量の選び方
加湿器のタンクは容量が大きいほど連続で使用する時間が長くなります。
そのため、給水する手間が省けるのでタンク容量が大きい方が便利ですが、タンク容量がおおきくなるとその分、加湿器も大きくなります。
また、タンク容量が必要以上に大きいと、水をタンク内に入れておく時間が長くなり、雑菌やカビが発生してしまうおそれがあるため、基本的には、連続で8時間~16時間程度稼働できる程度の容量のタンクのものを選ぶとよいでしょう。
寝室に使用するものであれば、8時間~10時間程度でも問題ありません。
タンク容量が大きい場合には、満杯にして数日間使用するより、1日で無くなる程度の水をいれておくと、毎日新しい水を追加できるのでおすすめです。
ただし、やはりカビや殺菌は繁殖してしまうので、定期的なお手入れは必要になります。
加湿器のタンク容量を間違えず、後で失敗したと思わない様事前に確認しておくことをおすすめします。
失敗しない加湿器の設置場所
加湿器を設置する場所として大体の方がリビングか寝室に設置するかと思います。
リビングなど広い場合には、中央付近の部屋に加湿が回るような場所に設置するのがおすすめです。
寝室や個室などであれば、頭の方の少し離した当たりに設置しておくと、寝ているときに乾燥せずのどが痛いなどを防ぐことが出来るのでおすすめです。
広いリビングだと1台の加湿器だけだと加湿性能が足りない場合があります。
その場合には複数台の加湿器を設置することをおすすめします。
また、デスク周りや車内などのスペースで使用する場合には「卓上型」などがおすすめです。
失敗しない加湿器のアロマ機能
最近では加湿機能だけではなくアロマ機能が付いた加湿器も多くあります。
特に超音波式の加湿器にはアロマオイル対応のものがあります。
アロマを入れて加湿と同時に良い香りを気軽に楽しむことが出来ます。
アロマも一緒に楽しみたい方にはアロマ機能のついた加湿器がおすすめです。
アロマは100均でも販売されているので好みのアロマでリラックス効果をお楽しみください。
失敗しない加湿器のタイマー機能や自動運転機能
寝室などで使用する場合、就寝中に加湿器の電源をつけっぱなしにしてしまい、加湿しすぎて床がびしょびしょになってしまうことがあります。
加湿しすぎの防止として、タイマー機能や自動運転機能があるものがおすすめです。
あとでタイマーや自動運転機能があった方が良かったと後悔が無いように選ぶことが大切です。
失敗しない加湿器の空気清浄機
一般的に加湿器には必ず空気清浄機能が付いていると思われている方もいらっしゃるかと思いますが、実は、加湿器に空気清浄機能が付いているものは、一部のものになります。
加湿器の中には空気清浄機能がついたものがあり、加湿と同時に空気清浄を行っています。
空気清浄機能が必要であれば、事前に空気清浄機能が付いたものを購入する必要があります。
購入してから空気清浄機能が付いていなかったと後悔しないためにも事前に知ったうえで購入することをおすすめします。
失敗しない加湿器のチャイルドロック機能
小さい子供やペットがいる家庭にはお勧めの機能です。
子供が誤って操作しても、設定がかわらないような機能になります。
個人的にはそこまでなくても良い機能かと思います。
おすすめの加湿器
加湿器といっても色々な種類がありますが、個人的におすすめな加湿器を紹介していきたいと思います。
個人的に特におすすめな加湿器としてはハイブリット式の加湿器になります。
ハイブリッド式の加湿器は状況や環境によって加湿方式を切り替えることが出来るので、加湿方式の種類をどれにしたらよいか迷っているのであれば、絶対にハイブリッド式がおすすめです。
ハイブリッド式の加湿器は加湿方式の切り替えができるので、あとで、違う加湿方式が良かったと後悔や失敗しなくて済みます。
我が家の場合では普段は超音波式にしていて電気代などを節約したりしていますが、雑菌やカビ対策として、定期的にスチーム式に切り替えています。
スチーム式の方が水蒸気が温かいので部屋も冷やすことなく加湿することも可能です。
また、電気代や価格が気になる方は機能が若干少ないタイプのものおすすめします。
機能は少なくても加湿はできるのでおすすめです。
まとめ
失敗しない加湿器の選び方とおすすめの加湿器を紹介させていただきました。
加湿器といってもスチーム式、気化式、超音波式、ハイブリッド式など色々な種類があり、設置場所や使い方によって選び方も変わります。
また、有名メーカーのものから無名メーカーのものなど幅広く揃っています。
最近では中国製の無名メーカーの加湿器も多く出品されており、加湿性能や機能なども申し分ないものも多いです。
特にメーカーにこだわらないのであれば、試してみるのもおすすめです。
ちなみに、ヤフーショッピング、アマゾン、楽天などでは口コミ情報も多数あるので良い口コミ、悪い口コミの両方をみて総合的に判断して購入することが良いと思います。
我が家で購入した加湿器も中国の無名メーカーのものですが、口コミなどを確認して、購入しましたが、問題なく使用できています。
また、1年保証など保証が付いているものもあるので、万が一の時も安心です。
正直、金額的にも安いので壊れたら買い替えるでもいいと思います。
ぜひ、加湿器選びで失敗しない様にしてください。
あとで、あっちの加湿器の方が良かった、失敗したと思わない様、色々と調べてから購入することをおすすめします。