SEARCH

「ハウスメーカー」の検索結果99件

  • 2021年12月9日

新築注文住宅引き渡しから1年!間取りや設備で良かった点、失敗、後悔している点

12月6日で我が家の注文住宅が新築の引き渡しから1年経ちました。 この一年コロナなどの環境の変化などもあり、在宅勤務が中心となり、家にいることも多くなりました。 今回は、注文住宅の新築引き渡しが1年経ち、住んでみての良かった部屋、設備や間取りや後悔した点などを中心に紹介していきたいと思います。 環境 […]

  • 2021年7月4日

2021年我が家の太陽光(ソーラーパネル)5.76kwの実際の発電量、売電価格について

我が家では2020年12月から新築住宅を建ててそれと同時に太陽光パネルのソーラー発電を導入することにしました。 最近では売電価格が下がり、あまりメリットがないということで、ソーラーパネルの設置をしない方も多くなってきているようですが、 実際に設置した感想やメリット、デメリットを個人的な視点から紹介し […]

  • 2021年3月2日

新築住宅ローン控除のための確定申告と必要書類。1年目の確定申告について

我が家も2020年に新築住宅を建てて、もうすぐで3カ月ですが、確定申告の時期が来てしまいました。 今回が初めての住宅ローン控除のための確定申告となります。 一応、ハウスメーカー主催で行われている住宅ローン控除・確定申告講座とやらを受講してきましたが、まとめと整理を含めて、確定申告が誰でもできるようま […]

  • 2021年2月23日

長期優良住宅とは?どんなメリットがあって、どんなデメリットがあるのか?基準について

長期優良住宅とは、長期間にわたって、構造および設備に対して、良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅のことをいいます。 長期優良住宅の建築および維持保全の計画を作成し、所管行政庁に長期優良住宅の申請をして基準に適合することが証明できれば認定を受けることができます。 長期優良住宅は新築の場 […]

  • 2021年2月13日

新築住宅引き渡し前後の傷や不具合の確認。どこまで確認すればいいのか。

今日は我が家の引き渡しの前後で発生した傷や傾き、不具合などを紹介していきたいと思います。 結果からいうと細かいのかもしれませんが、結構な傷や不具合がありました。 みなさんも新築住宅が出来て、新築住宅だし、私の家に限ってそんなに問題ないだろうと思っている方も多いと思いますが、意外と傷や不具合はあるもの […]

  • 2021年1月24日

新築戸建てってテレビが映らない?地デジアンテナの設置は結構簡単!

実は知らない人も多いと思いますが、新築の戸建って最初は地デジアンテナが設置されていなことがほとんどで、入居してすぐにテレビが映らないのでテレビが見れない状況になっています。 テレビを映るようにするには地デジアンテナか光ケーブルという方法があります。 光ケーブルにしてしまうと、月々の出費がかさんでしま […]

  • 2020年12月30日

新築住宅か完成!引っ越し費用ってどのくらいかかるの?引っ越しの挨拶は?

新築住宅が完成し、無事入居することが出来ました。 最近、色々と忙しく、こちらのサイトの更新もできていませんでした。 今後、引っ越しから、家具や家電など準備や、申請などについても少しずつ、色々と紹介していきたいと思います。 これから新築住宅を建てる方や今、新築住宅を建ている方についても参考になることが […]

  • 2020年11月24日

壁紙クロス貼りが完了!クロス貼りでトラブル発生!対応はどうするのか?

タイトルの通り、壁紙のクロス張りが完了し、タイル貼りが始まりました。 いよいよ大分形になってきて、ほぼ完成といった状態まで進んでいます。 先日、工事の進み具合を見に行ってきましたので報告したいと思います。   なんだかんだ、引き渡しまで、あと、2週間くらいです。 今月末には引き渡しの説明会 […]

  • 2020年11月17日

カーテンじゅうたん王国のオーダーカーテンは安いのか?実際に行ってみた!

我が家でも先日、ハウスメーカーの紹介にてオーダーカーテンのジアスに見に行ったのですが、なんと見積金額をみてびっくり、約60万円でした。 我が家では吹き抜けに電動カーテンを設置予定なのですが、窓が3つあり、これを1つの電動カーテンにすると、60万円ですが、3つの電動カーテンに分けたときの見積もりが70 […]

  • 2020年11月10日

外構工事の費用相場は?費用を抑える方法!

新築住宅を建てる際に忘れがちなのが外構工事です。 新築の注文住宅を建てた方の多くの方が、新築の住宅にこだわってしまい、残りの予算が無くなってしまう方が多いと思います。 我が家でも住宅にこだわってしまったため、外構工事に使う費用がほとんどなくなってしまいました。 そのため、できるだけ安い予算で外構工事 […]