- 2022年2月14日
2022年我が家の太陽光(ソーラーパネル)5.76kwの実際の発電量、売電価格公開!
我が家では2020年の12月に新築住宅を建てて、太陽光(ソーラーパネル)5.76kwを設置しました。 実際に太陽光パネルを設置したのは良かったのか、どのくらいの発電があり、どのくらいの売電で、なのか気になっている方も多いかと思います。 一例ですが、我が家での発電量や売電量など2021年から公開してい […]
我が家では2020年の12月に新築住宅を建てて、太陽光(ソーラーパネル)5.76kwを設置しました。 実際に太陽光パネルを設置したのは良かったのか、どのくらいの発電があり、どのくらいの売電で、なのか気になっている方も多いかと思います。 一例ですが、我が家での発電量や売電量など2021年から公開してい […]
新築住宅を建てた際、固定資産税は翌年必ず、やってきます。 基本的には1月1日時点で住宅が建っていれば翌年固定資産税が掛かってきます。 そのため、12月引き渡しより1月2日以降引き渡しにした方が、固定資産税が来るまでの期間を稼げるので、おすすめです。 とはいえ、我が家の場合は12月引き渡しだったのです […]
新築住宅をハウスメーカーの注文住宅で2021年に建ててからから約1年、丁度二回目の冬を迎えています。 最近では、霜が出るほど寒くなってきています。 我が家では、一戸建ての家を建てる際に、こだわったポイントとして断熱性能です。 断熱というと、泡断熱や外壁の断熱が重要と思われる方もいると思いますが、知っ […]
今までの住宅ローン控除が2021年(令和3年)で終了になりました。 去年2021年(令和3年)の12月の10日に決定されて、2022年(令和4年)から新しく、住宅ローン控除の改正がありましたが、気になっている方も多いかと思います。 一部報道では2022年(令和4年)以降の住宅ローンは改悪されると言わ […]
冬場は乾燥が気になる時期ですよね。 加湿器と言っても色々な種類や機能があり、用途によって必要な機能や種類を選ばないと失敗する可能性が高いです。 今回は購入する際に注意した点や選び方おすすめの加湿器などを紹介していきたいと思います。加湿器の購入を考えている場合の参考になれば幸いです。 以前の記事でエア […]
トイレ掃除にはトイレブラシは必需品です。 トイレ掃除はなんだかんだ面倒くさくてやらないことが多い場所でもあります。 便器に黒ずみなどが付いて汚れていて汚くて衛生的にもよくないことも結構あります。 そんな時に役立つのがトイレブラシです。 風水的、衛生的にもトイレはキレイにしておいた方がいいでしょう。 […]
注文住宅を建てて1年!パナソニック(Panasonic)のキッチン(ラクシーナ)を使用してみて、良かったこと、失敗、 こうすればよかったなど、後悔していることについて紹介していきたいと思います。 注文住宅、建売、マンションなどでキッチンを選んでいる方ややリフォームなどパナソニックのキッチンを検討して […]
今日は年末の大掃除もあるので、お風呂の掃除やお手入れなど紹介していきたいと思います。 我が家の場合は浴室の床や浴槽とのパッキン部分などにに赤カビが発生してしまい掃除するのに苦労しました。 また、ヘアカラーが浴槽や床についてしまって取れないときに有効だった掃除方法なども紹介したいと思います。 TOTO […]
1年新築注文住宅に住んでみて、お風呂のTOTOのサザナ(SAZANA)について、1年使用した感想などレビューしていきたいと思います。 TOTOのサザナ(SAZANA)にしてよかったことや失敗、後悔、改善してほしいところなど、思ったことをブログに残したいと思います。 お風呂にTOTOのサザナ(SAZA […]
12月6日で我が家の注文住宅が新築の引き渡しから1年経ちました。 この一年コロナなどの環境の変化などもあり、在宅勤務が中心となり、家にいることも多くなりました。 今回は、注文住宅の新築引き渡しが1年経ち、住んでみての良かった部屋、設備や間取りや後悔した点などを中心に紹介していきたいと思います。 環境 […]