- 2020年6月2日
auじぶん銀行の住宅ローンシミュレーションと団体信用生命保険
コロナウイルスの影響もあり、建築時期も変更したため、色々とゆっくりしていたのですが、 そろそろ、住宅ローンも動き出さないとまずいと思い、今日は人気の高い、 auじぶん銀行の住宅ローンの仮審査を申し込んでみることにしました。 ハウスメーカーではりそな銀行になっているのですが、色々と比較をしたいとの、色 […]
コロナウイルスの影響もあり、建築時期も変更したため、色々とゆっくりしていたのですが、 そろそろ、住宅ローンも動き出さないとまずいと思い、今日は人気の高い、 auじぶん銀行の住宅ローンの仮審査を申し込んでみることにしました。 ハウスメーカーではりそな銀行になっているのですが、色々と比較をしたいとの、色 […]
今日は、久しぶりにハウスメーカーから連絡があり、建築スケジュールの表が送られてきました。 それによると今月末に地盤調査、6月中旬に配置立ち合いと承認図、7月前半から基礎着工の予定です。 地盤調査についてどのようなことをやるのか、費用がどのくらいかかるのか、 地盤調査の結果が悪かった場合はどうするのか […]
最近ではコロナウイルスにより工事が遅れている住宅もあるようですが、我が家では九星気学により、入居時期をずらした方が良いとのことで、建築待ちの状態です。 今日は、太陽光発電についてハウスメーカーでお願いしようと思っていましたが、お得なのか、他の業者の方が良いのかわからないので、 太陽光発電を設置できる […]
最近、建築模型を作るのに没頭してしまい、ブログの更新ができていませんでしたので、今日も建築模型の続きを描いていこうと思います。 建築模型を作っていくと、エクセルで間取図を作るのは難しいことに気づきました。正直、何回か作り直しになり、心が折れそうになりました。 なぜ、エクセルで間取り図を作るのが難しい […]
最近ではコロナウイルスにより工事が遅れている住宅もあるようですが、我が家では九星気学により、 入居時期をずらした方が良いとのことで、建築待ちの状態です。 今日はお得な情報があったので紹介します。 2020年住宅情報などで有名なスーモ(SUUMO)で新築住宅を契約した方にアンケート調査を行っており、こ […]
今日は少し前から我が家のソファーの不具合があり、6年保証がついていたので、ルームズ大正堂(Rooms大正堂)の保証で直せるのか問い合わせてみることにしました。 ちなみに我が家のソファーは4年前くらいにルームズ大正堂(Rooms大正堂)で購入したものです。 6年保証が付いているので対象期間中ではありま […]
地鎮祭の流れについてご紹介していこと思います。 どんなことを行うのか?挨拶は必要なのか? 地鎮祭の流れはどのような流れでどのくらい時間がかかるのか?について確認してたいと思います。 地鎮祭当日の準備の流れ 地鎮祭当日の式典が始まるまでの流れを簡単に説明します。 まず、地鎮祭を行うにあたり、準備が必要 […]
我が家の地鎮祭は無事終わったのですが、服装で悩まれている方も多いと思いますので、本日は地鎮祭での服装についてどんな格好をすればよいのか?地鎮祭に呼んだ方がいい人、参加する人について紹介していこうと思います。 基本的には地鎮祭が初めての方も多く、我が家でも地鎮祭は初めてと言いたいところで […]
我が家の地鎮祭は無事終わったのですが、地鎮祭のあとの挨拶回りについて、どうすればいいのか、わからなかったので調べてみることにしました。 ちなみに我が家では、不幸があり、地鎮祭を早めに行ってしまったため、着工まで時間が空くので、地鎮祭の後ではなく、着工の前に挨拶回りに行く予定です。 地鎮祭の後の挨拶回 […]
今日は地鎮祭で準備するものについて書いていこうと思います。地鎮祭を行う際に、神主やハウスメーカーによって準備するものが異なります。何を準備すればよいのかを調べてみました。ちなみに我が家では出雲屋敷地鎮祭を行いましたが、基本的に、準備したものは「初穂料」と「お車代」だけです。着工も伸びたので近所回りも […]