- 2020年3月16日
地鎮祭は自分でする?依頼する?依頼の探し方、頼み方
今日は、地鎮祭を自分でやる場合、依頼する場合、依頼先の探し方や頼み方について紹介していきます。 ちなみに我が家では出雲大社の地鎮祭を行う予定です。 最近では、地鎮祭を神主に依頼せずに自分で行って終わりにする簡易的なものもあるようです。 自分で地鎮祭をやる場合はどのようにするのか簡単に調べてみました。 […]
今日は、地鎮祭を自分でやる場合、依頼する場合、依頼先の探し方や頼み方について紹介していきます。 ちなみに我が家では出雲大社の地鎮祭を行う予定です。 最近では、地鎮祭を神主に依頼せずに自分で行って終わりにする簡易的なものもあるようです。 自分で地鎮祭をやる場合はどのようにするのか簡単に調べてみました。 […]
前回、地鎮祭の時に神主に渡すのし袋の準備として、書き方についてご紹介しましたが、のし袋に書くにしても色々なルールがありました。 そこで、今回は地鎮祭のお金の渡し方について調べてみました。 のし袋を準備したけど、どうやって渡せばいいのか?地鎮祭が終わった時に渡す?地鎮祭が始まる前に渡す? など初めてだ […]
我が家では先日、九星気学(九星占術)で入居時期が良くないと言われ、3月着工だったのですが、6月頃に着工を変更することになりました。ですが、色々と不幸が続いたため、地鎮祭だけでも先にやっておいた方が良いと思い、地鎮祭は予定通り執り行うことになりました。 ちなみに我が家では家相などの凶相がすべて無くなる […]
我が家では二年くらい前から新築の建築を検討してきました。当初は、実家のリフォームで二世帯住宅を建てる計画で進めていたのですが、リフォーム規模等を考えたところ、新築でも金額があまり変わらないということで、新築住宅を建てることになりました。 昔から新築住宅などを建てるのであれば、タイミングや住宅の位置な […]
住宅ローンを申し込むのが難しいと思っている方も多く、我が家でも例外ではなく、 中々住宅ローンを申し込むのが後回しになってしまったり、難しいと思って、 ハウスメーカーで紹介されたりそな銀行だけでいいかなと思ってしまいました。 ですが、やはり、35年間ずっと付き合っていかなければいけない銀行は重要で、 […]
そろそろ、分筆も終わり、住宅ローンを借りるところをきめないといけ時期になってきたため、 住宅ローン会社をどこにするのか、金利などを色々と比較を行うことにしてみました。 ちなみにハウスメーカーでは、りそな銀行が提携銀行でしたのでそちらの紹介をしていただいております。 とりあえず、いくつかの銀行に絞って […]
今日は我が家で取り付け予定であった太陽光発電についてどうしようか最終調整を行っています。現状としては屋根に300Wのソーラーパネルを18枚、合計で5.4Kwのソーラーパネルを取り付ける予定です。 ですが、年々と電気の買い取り価格も下がってきて、あまり太陽光発電のメリットが感じられなくなってきています […]
LEDダウンライトの種類と選び方 LEDダウンライトといってもいくつかの種類があります。普通のLEDダウンライトでは光量、光色は一定ですが、光量を調整することが出来る調光式のダウンライト、光色を調節することが出来る調色式のダウンライト、さらに近づいたら点灯する人感センサー付きのダウンライトなどいくつ […]
LEDダウンライトとは LEDダウンライトとは、天井に埋め込まれて設置されている照明器具です。 天井に埋め込まれているため、シーリングライトと比べるとダウンライトは 天井をすっきり見せることができるため、部屋が広く感じる効果があったり、おしゃれに演出できるライトです。 基本的にはダウン […]
先日、我が家では照明器具の打合せを行ってきました。家全部の照明器具を選択、配置等も決めるので結構大変でした。 ハウスメーカーによって、持ち込み禁止だったり、逆に照明器具は付いていないところも多いです。 我が家では元々照明器具はハウスメーカー予算内に含まれているため、カタログから選択することになりまし […]